板金加工部品とは

板金加工とは、比較的薄い板状の金属製の材料に、「切断」・「パンチ」・「折曲」 などの力を加えて、目的の形状に変形させて製品とする加工のことです。よくあるコストアップ事例としては、定尺(サブロクやシハチ)を考慮せずに設計を行い、残材が多く発生するような設計を行ってしまうケースなどがあります。設計技術者は工法を絞って理解することが、板金加工の実践的な知識を身につける近道になります。

板金加工の工程

板金部品は以下の工程で作成されます。

①図面展開
 設計図は第三角法により描かれています。板金部品の場合、平らな板となる展開図をイメージしますが、平板部品(曲げ加工がない)、はこの図面展開の作業は必要ありません。

②切断加工・穴加工
 展開形状に沿って切断加工や穴加工を行います。加工に利用される機械は、「シャーリング」、「タレットパンチプレス」、「レーザー加工機」などがあります。

③前段加工
 切断加工やブランク加工では、切断面に「バリ」と呼ばれる角や面がはみ出た部分が発生する場合があります。この段階において、怪我を防止する為にもバリを取り除きます。

④曲げ加工
 前段階まで済ませた展開部品を折り曲げる工程となります。ダイの上に、展開部品を乗せてベンダーなどの専用の機械を使って上から圧力を加えます。

⑤溶接加工
 曲げ加工により成形した板金同士を接合します。金属板の材質や形状に合わせて、突合せ溶接やスポット溶接など、適切な溶接方法で加工します。

⑥仕上げ
 精密やすり、サンドペーパーなどを用いて、溶接部で発生した凹凸部を削ったり、メッキ塗装などの表面処理を行います。

 

 

 

 

 

>>関連記事:製缶板金加工とは